- テレビ朝日が障害者採用ページに検索回避のためのメタタグを埋め込んでいたが…
- 広報部が「募集期間外に設置してそのままにしていた」「検索を回避しようとしているわけではない」などと釈明・言い訳・反論をした。
- 国連人種差別撤廃委員会が、在日朝鮮人への地方参政権付与を日本政府に勧告した。
- 連帯ユニオン関西生コンのドン・武健一容疑者が逮捕されたが…
- 週刊朝日は辻元清美に、連帯から献金を受けたことについて取材をしコメントをとって報じている。
- 国連の人種差別撤廃委員会が、日本に対する報告書を発表し、慰安婦問題について日本政府に勧告をした。
- 日本政府側の、日韓合意で最終的かつ不可逆的解決を確認したとの主張は受け入れなかった。
- この勧告には法的拘束力はない。
- 自民党総裁選に出馬する石破茂だが…
- パヨク界隈のオールスターメンツが続々と石破応援団になっているようだ。
- 室井佑月が、週刊朝日の連載で「石破!石破!石破!」などと自民党総裁選についての記事を書いている。
- テレビ朝日が、障害者採用ページに検索回避用のメタタグを埋め込んでいる。
- 丸亀製麺公式ツイッターが、うどんに大量のネギをかける食べ方を試してみた、とのツイートを投稿した。
- これに対して香川県高松市「ふる里うどん」店主は「讃岐うどんの文化壊すの止めてもらえないですか?」などと激怒ツイート。
- その後、ふる里うどん側はツイート削除して言い訳をしているが、同店のおすすめメニューは「チーズタッカルビうどん」だった…
- 連帯ユニオン関西生コン支部のトップ武建一容疑者らが逮捕された件について、連帯ユニオンが抗議声明を出した。
- 神奈川県川崎市でイスラエル政府や企業が主宰するセキュリティー関連機器見本市が開催された。
- 開催中止を主張してきた「市民団体」は、200人を集め抗議活動を展開した。
- 産経新聞が外国人の国保不正利用についての記事を書いている。
- 立憲民主党代表の枝野幸男が那覇市で改憲をし、辺野古移設に反対を表明した。
- 自民党総裁選出馬を表明している石破茂が、松山市で「モリカケ、国民の多くが納得していない、時がたてばみんな忘れるであってはならない」などと主張した。
- 先日迷彩服試着イベントが共産党市議の要請で中止になった埼玉県鴻巣市だが…
- 同市の共産党市議が、次は10月13日こうのす花火大会前に実施される航空自衛隊機の航空ショーに対して中止を求めている模様。
- 主催の商工会青年部は応じず予定通り実施する方針だ。
- 菅官房長官が携帯電話料金について値下げの余地があると発言したが…
- 野田聖子総務相は「常日頃から総務省は取り組んできた」などと反論した。
- 関西生コンのトップ・武建一容疑者が恐喝未遂の疑いで逮捕された。
- 朝日新聞が社説で、「自民党は、安倍を総裁に選べば来年の参院選でしっぺ返しを受けるだろう」などと述べている。
- 石破茂が、自民党総裁選出馬表明時に掲げた「正直、公正」のキャッチフレーズを変更する可能性に言及した。
- 党内の石破支持者から「個人的な攻撃には違和感がある」などと不満が出ていた。
- 福島瑞穂が「安倍総理は、次の国会に憲法改正案を出すと言っていえう。 」などとツイートをしている。
- 日本政府が、安全保障上の観点から、入札から中国通信機器大手2社(ファーウェイ・ZTE)を除外する方針を固めた。
- 朝日新聞慰安婦問題英文記事に、検索回避の設定が書き込まれていた件について…
- 朝日新聞は作業漏れによるもので現在は修正した、などと釈明をしている。
- 佐賀県知事が、佐賀空港へのオスプレイの配備受け入れを表明した。
- りゅうちぇるがタトゥーを披露して、入れ墨・タトゥーに関する論争が盛んになっているが…
- 茂木健一郎が、温泉の刺青お断りを「差別であり日本の国際的恥」などとツイッター上で批判した。
MeToo主導イタリア人女優 未成年性的暴行否定もベッドでの証拠自撮り写真流出でアウトw声明で否定も写真にはノータッチ【ブーメラン・フェミニズム・アーシア・アルジェント・ジミー・ベネット
- セクハラ告発運動MeTooを主導した女優が、年下の男性俳優を性的に暴行したと報じられている問題で…
- 2人が一緒にベッドに入っているとみられる自撮り写真が海外芸能情報サイトにより公開された。
- ジャーナリスト志葉玲が、「決壊したラオスのダムは日本の資金によるもの。韓国叩きに終始するメディアが報じるべきこと」などとする記事を出して炎上している。